オートマチックミッション修理

2013.11.1.

オートマチックトランスミッション修理します ¥400,000-~

130715-210258-018

長年の経験と知識で、確実なオートマチックトランスミッションの修理を行います

MINIのオートマチックミッションは壊れるのですか?という質問が多くあります

残念ながら壊れます。全て機械は寿命はありますし、使い方を間違えれば壊れてしまいます。

でも、しっかりしたミッションを適正に使えば、それ程いつも故障する訳ではありません

多分想像よりも故障なく快適に乗れます

では、なぜ?壊れるか?

出来る事なら完璧に治したい気持ちはありますが、構造上(ご来店いただけましたら、私の分かる限りはお伝えします)油圧の不足は逃れられません、そのシステムを治す人、メンテする人、乗る人が理解して、そのMINIに携わる人が故障しない様にMINIの事を考えてあげる事が必要と考えます。

この一つでも崩れると直ちに故障に繋がります、機械は全てそれが当たり前だと思っています。

車は移動するための道具、自分の都合に合わせて不自由なく使える物と言う考えの方はMINIとは、付き合っていけないと思っています

確かに自動車なので移動などは出来ないと困りますが、自分も好きなミニに合わせた生活をする、ミニは家族!の考えの方は、MINIって楽しい!!

思えるはずです

ATに限らずMINIをはじめとする旧車と呼ばれる車には、その考え必要なのだと思います

動く、運ぶ、経済性を重視される方は、普通の車で我慢して下さい(でも、故障はあると思いますが)

格好良く、格好いい車にいつまでも乗っていただける方を、全力サポートします

MINIを選択する上でMT(マニュアルトランスミッション)はとて楽しいし、間違い無く故障も少ないと思います

AT(オートマチックトランスミッション)も侮る事なかれ、うまく付き合えば楽しい物ですよ

130809-105529-008

ミニはエンジンと一緒にミッションを取り外しします

130809-121817-010

取り外したエンジンとミッションを分割して、ミッション単体にします

130809-145413-016

取り外した、オートマチックトランスミッションを分解しました

130809-145444-019130809-180300-024

このミニはバックが出来ない状態でした。

MINIのオートマには、多くあるトラブルです。

ブレーキバンドの摩耗及びサーボピストンのシールが破損していました

130715-163834-007

故障箇所だけの修理では、また別の箇所のトラブルもあります。

消耗部品は全て交換、故障の多い箇所は点検、必要な場合は交換します。

故障、トラブルは数多の経験を元に、点検しますので、今後は安心してミニのATに乗っていただけます

130715-184121-013

フォワードクラッチassyの点検、及びクラッチプレート交換、故障部品交換

130715-183034-012

TOP&Reverse assyの点検、及びクラッチプレート交換、故障部品交換

130715-194205-015

130715-204500-016

サーボ及びバルブボディassyの点検、及びシール、Oリング交換、故障部品交換

130715-173821-011

ディファレンシャル、ファイナルドライブassyの各スラストワッシャーの交換、ピニオンシャフト、ギヤー他の点検交換

130715-211104-024

クラッチプレート、ブレーキバンド、ガスケット、シールなどは全て交換し組付します

130715-225920-025

組み付け作業!

130811-142957-002

オートマチックトランスミッションのオーバーホール完了です。

オイルポンプ、フィルター、トルクコンバーター、ギヤートレイン、ハウジングとのクリアランス、その他を点検、調整、交換し組み付けを行います

上記作業、脱着に際して必要なガスケット、シール類、エンジンオイル、オイルフィルター、クーラントは施工料に含まれています

その他の故障、必要な部品などは別途ご請求させていただきます

詳しくは、お問い合わせ下さい

施工価格 400,000-~

 

 

access

MiniCenter Otazawa

神奈川県相模原市緑区牧野
4238-4

TEL:042-684-9332
FAX:042-684-9331

受付 10:00〜19:00
定休 水曜日

contact

オートマチックトランスミッション修理します

Club Solid